QUALITY 事業内容・品質

安全に、そして美しくSAFE AND BEAUTIFUL

創業より重大事故「0」

SUGAでは、何よりもまず第一に人々の「安全」を考えており、創業より重大事故「0」を守り続けています。

職人の安全面に配慮し、現状で最高水準のフルハーネス型墜落制止器具導入を行っています。自社で開催している特別教育は専任者が専門知識を生かし、既存のマニュアルを更に掘下げて具体性思考力の向上に取り組んでいます。

また、職人の安全と近隣住民の皆様の安全な暮らしが確保できるよう、足場資材の搬入出時には安全誘導員配置を推進しています。搬入出車両を誘導し、歩行者の安全、住民の皆様への安全に努めます。

お客様より表彰される

施工に携わらせていただいた複数のお客様より、SUGAの安全や品質に対する、多数の表彰をいただきました。

単なる施工ではなく、事前調査、現場周辺や住民の皆様への配慮、施工後の品質確認など、安全や品質管理を徹底している事を認めていただけた結果かと、大変光栄に思っております。

これを励みに社員一同、より一層の技術力向上を目指し、高品質なサービスの提供に努めてまいります。

社内検討会

SUGAでは、社内検討会を通して知識力・技術力向上の為に様々な職育制度を導入しています。独自でリスクのデータ化をし、現場単位で最適な判断を下せる様に人材開発へ全社一丸となり取組んでいます。

作業手順書では、リスクアセスメント(職場の潜在的な危険性又は有害性を見つけ出し、除去・低減するための手法)を用いており、また、その手順書を使用したマネジメントをおこなっております。

定常的に社員の職育と安全管理の徹底・強化をすることで、高品質で高付加価値の品質やサービス提供を維持し続けます。

現場の美しさ

私たちSUGAは、「美しい足場」にこだわります。

足場材は自社が保有するNETIS登録商品であり、徹底的に品質管理された資材を利用しています。設計から資材提供・運搬・施工まで足場に関するご要望に、ワンストップでお応えできる組織へと歩を進め始めました。

我々が守るべき職人の安全な仕事、近隣住民の皆様の平穏な暮らし、施工主様の明るい未来。私たちはこれからも企業として、一人の職人としての成長を追求しながら、安全と品質を通し建設業界への貢献を果たしていくことをお約束します。

SUGAの安全への取組SUGA'S SAFETY EFFORTS

安全性は、足場工事の最重要課題です。
SUGAでは、計画から施工、確認、改善まで一貫したプロセスを通じて、安全性を最優先に考えた取組を行っています。現場に最適な設計と業界水準を超えた確実な施工、厳密な品質確認を実施し、常に現場の声を反映させて改善を重ねています。

  • 1. 計画 ~安全性・作業効率を考慮した設計~ 現場単位での安全性・作業効率を重視して設計します。
  • 2. 実行  ~ 業界水準を超えた確実な施工~ 業界水準を超えた堅牢で確実な足場の組み立てを行います。
  • 3. 確認  ~品質確認~ 労働安全衛生規則を基準に厳密な点検・確認を行います。
  • 4. 改善  ~次に活かすフィードバック~ 点検・確認の結果や現場の声をもとに、さらなる改善を進めます。
全社員参加での安全協議会を実施

毎月1回、本社大会議室にて安全協議会を実施しています。全事業所の全社員が参加し、現場の安全パトロールの結果報告をはじめ、講習動画などを見ながら安全に対する意識を高めるための勉強会を行っています。
全員が日々の成長を実感出来る会社創りを目的に、情報・時間・資金の投資は惜しみません。